DMM WEBCAMPの評判と口コミ(元WEBCAMP PRO)

転職成功率98%DMMWEBCAMPの評判と口コミをご紹介します。※元WEBCAMP PRO(ウェブキャンププロ)。WEBCAMPの選考や就職先の情報、どんなことが身につくのか、詳しくご紹介します。 プログラミングスクール一覧

転職成功率98%DMMWEBCAMPの評判と口コミをご紹介します。※元WEBCAMP PRO(ウェブキャンププロ)。WEBCAMPの選考や就職先の情報、どんなことが身につくのか、詳しくご紹介します。

口コミ

プログラミングスクールの良い口コミと悪い口コミ

DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ 元WEBCAMP PRO)の良かった口コミと悪かった口コミの両方をご紹介します。

 

良い口コミ

[chat face=”kuchikomi1.png” name=”” align=”left” border=”none” bg=”blue” style=””]

就職支援までやっているプログラミングスクールの中で就職率の数字を出しているのが珍しいなと思って決めた記憶があります。

就職支援までやってるプログラミングスクールで返金保証みたいなのはよく聞くのですが、私個人てきには何ヶ月も通って就職できませんでした、みたいなのは嫌だったので数字をしっかり出しているWEBCAMP PRO(改名して今は「DMM WEBCAMP」)を選びました。

就職率が高いといっても実際に就職活動したときは緊張しましたし、内定が決まった時は嬉しかったです。

[/chat] [chat face=”kuchikomi2.png” name=”” align=”right” border=”none” bg=”blue” style=””]

こういう口コミって就職した後のことあんまりかかれないんですけど、2ヶ月目のカリキュラムでチーム開発があったのはすごく良かったと思ってます。

プログラミングって大きなシステムになればなるほど一緒に作るんですよね。そこで変数とかのルール決めとか結構大切になってくるんです。

※変数とは、データの受け渡しをする箱のことでプログラミングの専門用語です。

チーム開発である程度イメージは出来て動けたので中途組の同期のなかでも評判は良いと思います。やっぱり最初で仕事出来る人できない人のイメージがついてしまうので。

[/chat] [chat face=”kuchikomi3.png” name=”” align=”left” border=”none” bg=”blue” style=””]

プログラミングスクールでそのまま転職する系って、スクールを運営するグループ会社への就職だったりするのが多いイメージです。

WEBCAMP PRO(改名して今は「DMM WEBCAMP」)は本当に普通のIT企業に就職できることがわかったので通いました。

オリジナルアプリを作れるので一般的に価値のある技術を学べる印象があります。私も普通に就職できたので、安い買い物ではないですがよかったと思います。

[/chat]

悪い口コミ

[chat face=”kuchikomi4.png” name=”” align=”left” border=”none” bg=”gray” style=””]

3ヶ月で学んで、就職というスケジュールは結構たいへんでした。お金払ったからあとは簡単、という感じではないので注意してください。

[/chat] [chat face=”kuchikomi5.png” name=”” align=”right” border=”none” bg=”gray” style=””]

転職して年収が100万円近く上がって元が取れたからよかったけど、もう少し安くならないかな?とも思う。

[/chat] [chat face=”kuchikomi6.png” name=”” align=”left” border=”none” bg=”gray” style=””]

はじめからフリーランスを目指すのならここはやめたほうがいいと思う。本当に転職前提だし、2ヶ月目のカリキュラムもチーム開発なので、1人でやるために学ぶのなら、その間に技術の勉強をしたほうがいいと思います。

フリーランスでもチーム開発することはあるので、必要な経験といわれれば間違えではないですが。

[/chat]

※転職する気がなく、初めからフリーランスと決めているのであれば、「WEBCAMP ビジネス教養コース」もしくは「WEBCAMP ONLINE」がおすすめです。

関連記事:【たった1ヶ月でエンジニア】WEBCAMPビジネス教養コースの評判と口コミ【DMM】

関連記事:【最短でWEBエンジニア】WEBCAMP ONLINEの評判と口コミ【DMM】

料金

プログラミングスクールの料金について

DMM WEBCAMP(元WEBCAMP PRO)の料金についてご紹介します。

料金は49万8000円(税抜)

DMM WEBCAMPの料金は49万8000円(税抜)になります。

支払い方法別の料金

一括払い49万8,000円(税別)
分割払い 2万3,220円(税別)/月

お支払い方法は、一括払い(銀行振込とクレジットカード決済)と分割(信販会社利用)の2種類を利用することができます。50万円前後のお金を一括で払える人はいないので、クレジットカード決済か信販会社を利用した分割が一般的です。

全額返金保証だから安心して入会ができる

DMM WEBCAMPに入会して、一生懸命がんばって、仮にエンジニアとして転職できなかった場合には全額返金が保証されています。エンジニアにジョブチェンジするために50万円の自己投資をして、「転職できなくてお金を無駄にした・・・。」という思いをすることはありません。

DMM WEBCAMPは転職率98%なので転職できない確率は0%に近いのですが、0%ではありません。そのわずかな可能性にあなたが該当してしまったとしても、お金が返ってくるのは安心できますよね。

DMM WEBCAMPはプログラミングの勉強→転職がセットになったものなので、仮に転職に失敗してしまっても勉強した分のお金も返ってくるので「お金は返ってきたけど時間は無駄だった」という心配もありません。

ただし、返金保証は無条件ではありません。

  • 3ヶ月のカリキュラムを達成すること
  • 30歳未満であること(30歳以上は要相談)
  • その他の定めた規定

など条件がありますので注意してください。条件は「返金させないように」というよりも全くカリキュラムを勉強する気がなかったり、転職活動をまったくしないような人への対策のためにあります。

返金保証については入会時に詳しい説明があります。気になったことがあれば質問をして、納得したから入会してください。

受講前に知っておきたい割引制度

DMM WEBCAMPには割引制度が2つあるのでご紹介します。

他スクールからの移籍による割引

「なんとなく良さそうで通ってみたプログラミングスクールだけど、あんまり良くなかった。」

という思いをする人は少なくありません。DMM WEBCAMPではそういう人がスムーズに入会できるように「移籍です」と伝えることで割引を1万円を受けることができます。

DMM WEBCAMPへの入会後にAmazonギフト券1万円を受け取ることができます。

友達紹介割引

「友達と一緒に通いたい!悩んでる知り合いに紹介したい!」

DMM WEBCAMPは友達を紹介することで紹介した側と紹介された側の両方で割引をうけることができます。

紹介された人Amazonギフト券5千円
紹介した人Amazonギフト券1万円

紹介された人が入会するときに「〇〇さんからの紹介」ということを伝えておくことで両方とも割引を受けることが出来ます。

移籍割引や友達紹介割引、共に入会して時間が経ってから「実は移籍or紹介なんです…。」と伝えても割引適用外になってしまいますので、共に入会時に必ずDMM WEBCAMPのスタッフさんに伝えるようにしましょう。

DMM WEBCAMPの49万円は10万円もお得なワケ

DMM WEBCAMPの49,8000円(税抜)は高いように見えて、実は10万円もお得な値段設定です。

プログラミング未経験だけど、技術を学んでそのまま転職できる大手プログラミングスクールはDMM WEBCAMPの他にDIVE INTO CODEがあります。

DIVEINTOCODE入学金 ¥100,000
コース料金 ¥498,000
合計 \598,000
DMM WEBCAMP入学金 \0
コース料金 ¥ 498,000
合計 ¥498,000

この2つのプログラミングスクール、実は同じ値段設定なのですが入学金がないので、DMM WEBCAMPのほうが10万円も安いんです。10万円あれば自分専用のノートパソコンも十分に購入できる値段なので大きいですよね。

また、DMM WEBCAMPは3ヶ月の通いで済むところ、DIVE INTO CODEは4ヶ月の通いがあるので1ヶ月の交通費や就職して収入が入るまでの期間が1ヶ月伸びることを考えるとDMM WEBCAMPを選ぶ費用効果は10万円では収まらないことがわかります。

「少しでも安く!」と考えるなら、DMM WEBCAMPが賢い選択ということが分かります。

コスパの面でも分析してみるとDMM WEBCAMPは良い

少し細かいツッコミになりますが、DMM WEBCAMPの3ヶ月で49万円とDIVE INTO CODEの4ヶ月で59万円はコスパ面で比べるとどうなんですか?という質問をいただきました。

結論からいうとDMM WEBCAMPのほうがコスパが良いです。

DIVE INTO CODEは朝10時~夜19時までの営業時間で木曜休みなので、4週間で216時間の質問時間があります。受講期間は4ヶ月なので864時間。費用は59万円です。

DIVE INTO CODEに通うと1時間あたり692円の費用がかかってしまいます。

DMM WEBCAMPは朝11時~夜22時までの営業時間で定休日はないので、4週間で77時間の質問時間があります。受講期間は3ヶ月なので924時間。費用は49万円です。

DMM WEBCAMPに通うと1時間あたり538円の費用がかかります。

プログラミングスクールの1時間の料金
DIVE INTO CODE1時間692円
DMM WEBCAMP1時間538円

このように150円近くDMM WEBCAMPの方がコスパが良いです。

例えば、カラオケに行くなら1時間692円のお店に入るのか?1時間538円のお店に入るのか?と聞かれたら安い方に入りますよね。このようにコスパの観点でプログラミングスクールの料金を比較するときの参考にいただければと思います。

エリア・営業時間・サポート

プログラミングスクールの対応エリア・営業時間・サポート内容

DMM WEBCAMP(元WEBCAMP PRO)のエリア・営業時間・サポートなどの料金以外の基本情報をご紹介します。

エリアは渋谷駅から徒歩8分

DMM WEBCAMPは東京都渋谷区神南1丁目にあるパークウェースクエアの2 4階にあります。

最寄り駅は渋谷駅。渋谷駅から歩いて8分くらいのところにあります。(ハチ公の銅像のある改札の反対側です。)

渋谷駅なら東京だけでなく、埼玉、千葉などの県外でも行きやすいですね。

また、疑問や質問がある場合に毎回渋谷に行く必要はありません。DMM WEBCAMPはオンライン対応しているからです。簡単な質問や忙しいときにはオンラインで済ませてしまうことが可能です。

講師の顔を見ながら質問したい、説明が上手くないので画面を見せながら質問したいことは渋谷に行って質問をする。簡単な質問や忙しいときはオンラインで質問をする。といった使い分けができるのが人気の理由ですね。

営業時間は11時~22時まで通い放題

DMM WEBCAMPの営業時間は11時~22時までの間で通い放題です。渋谷にある神南校には営業時間内であれば、講師が常駐しているので疑問をすぐに解決することができます。

また、DMM WEBCAMPではオンラインにも対応しています。オンラインの対応時間は営業時間と同じになります。

定休日はない(一部休日あり)ので基本的には1週間の間であれば、朝11時から夜の22時まで同じサイクルで予定を組むことができます。

11時~22時はもっとも通いやすい営業時間

転職のサポートも受けられるプログラミングスクールを選ぶときには営業時間は必ず見てください。時に18時以降も空いているか?は必ず見なければいけないポイントです。

意外と知られていないのですが、営業時間はプログラミングスクールによって全くことなります。例えば、同じプログラミング学習~転職までサポートしているDIVE ITNO CODEと比較してみます。

プログラミングスクールの営業時間
DIVE INTO CODE朝10時~夜19時(木曜が定休日)
DMM WEBCAMP朝11時~夜22時(定休日ナシ)

この2つを比較してもらえれば一目瞭然ですが、DIVE INTO CODEのフルタイムコースでは働きながら通うことは困難です。※10ヶ月かけて学ぶパートタイムという受講形態はあります

逆にDMM WEBCAMPは平日も22時までやっていますので、仕事帰りによって勉強することができます。

初めてプログラミングを学ぶときは自分に向いているかどうかはわかりません。学んでみて「自分には向いていないかも」と思う可能性は十分にあります。このタイミングで日中に通えるように仕事や学校をやるのはリスクが高いわけです。

なので、少なくともで転職が可能になる勉強期間の3ヶ月~4ヶ月までは仕事帰りの勉強が理想です。プログラミングを勉強して、「仕事にしたい」と思えるカリキュラムの受講後に会社を辞めればいいわけです。

その最初の勉強期間3ヶ月に仕事帰りで学べるDMM WEBCAMPをオススメする理由はわかってもらえると思います。

受講期間は3ヶ月。転職サポート3ヶ月

DMM WEBCAMPのカリキュラムの受講期間は3ヶ月になります。がっつりと3ヶ月プログラミングを学ぶことができます。

プログラミングを勉強するカリキュラムが終わったら、転職サポートが始まります。転職活動なので、決まれば1週間で終わってしまう人もいます。

DMM WEBCAMPでは3ヶ月以内に転職が決まるようにサポートをしてくれます。過去に3000名のエンジニアの転職サポートをしており、成功率は98%と業界でトップです。逆に3ヶ月で転職が成功しなければ全額返金の対象となり、お金が返ってきます。

プログラミングを学ぶ3ヶ月、転職活動の3ヶ月。最大で6ヶ月間通うことになります。

転職サポートは品質がスゴイ

DMM WEBCAMPは転職成功率98%で今までに3000名のエンジニアを排出しています。この実績はエンジニア専門のキャリアアドバイザーによるサポートがあるからだと言えます。

自分の強みを分析する自己分析の段階から、企業の最終面接まで。文字とおり最初から最後まで転職のサポートを受けることができます。

DMMWEBCAMPは転職サポートを自己分析のタイミングから履歴書、職歴書。更には企業の最終面接までサポートをしてくれます。

実はこの自己分析~企業面接までサポートしてくれるのは珍しいわけではありません。でも、DMM WEBCAMPは1つ1つのサポート力が高いことがわかる理由があります。

公開している転職成功率98%は業界No1

DMM WEBCAMPは転職成功率98%で3000名の数字を公開しております。

当サイトは検索したら出てくるようなしっかりしたプログラミングスクールを100社以上調べています。100社以上調べたプログラミングスクールの中で転職成功率を公開しているのは2019年時点でほぼ皆無でした。当社調べで2社しかありません。

就職率を公開しているプログラミングスクールまとめ
ProEngineer就職率96.2%
就職後の継続率95%
DMM WEBCAMP就職率98%
就職後継続率100%

※DMM WEBCAMPの継続率は就職後、1年半の数字です。

自信があるから公開するのは間違いないのですが、それにしてもDMM WEBCAMPの数字は評価できる数字になっています。

さきほど、就職サポートの内容自体は珍しくないけど品質は高いという話をしました。その品質の高さはこの数字から見て取れるのは間違いないです。

料理に例えると、「ハンバーグ」というメニューがあるのはどこの飲食店でも同じですよね。ただ、本当に価値があるのは「ハンバーグが美味しいのか?」という部分なはずです。

DMM WEBCAMPの就職サポートの品質は数字であらわれているので、安心して受講できそうです。

学べること・キャリア

プログラミングスクールで学べること、プログラミングスクールを卒業した後のキャリア」

DMM WEBCAMP(元WEBCAMP PRO)で学べること、学んだ後にどんなキャリアを選べるのか?をご紹介します。

3ヶ月プログラム

DMM WEBCAMPで学べること、得るもの&どのようになれるか?をご紹介します。

学べること(コース概要)

3ヶ月プログラム
実務に最も近い実践的なカリキュラム。転職・就職後すぐに現場で活躍できる技術が⾝に付く。
価格¥ 498,000 (税別)
受講期間3ヶ月
学べるスキルや言語
HTML5HTML5
CSS3
Ruby
Ruby on Rails
Bootstrap

受講形式

DMM WEBCAMPでは3ヶ月かけて学びますが、1ヶ月毎にカリキュラムが異なります。

1ヶ月目

サイト制作やアプリ開発に必須のプログラミングを学びます。( HTML / CSS / JS / jQuery / Ruby / Rails など)

まったくの未経験でも、ここで基本的な技術を学ぶことができます。カリキュラムで勉強しながら、朝11時~夜22時まではいつでも講師に質問できるので、集中して学ぶ期間になります。

2ヶ月目

受講生同士でチームを組み、ECサイトの開発を行います。チームで協力して、課題発見から課題解決まで行うことで、開発現場での実践的なスキルを身に付けます。

プログラミングの開発は、他の業界よりもチームメンバー間の連携が大切になってきます。1つ1つの言葉の定義や進捗管理、どういったプログラミングにしていくのか?ということをしつこいほど確認し合う必要があります。

チームで組んでECサイトの開発をする、という経験は他のプログラミングスクールではできない貴重なカリキュラムであり、転職活動の大きなアドバンテージとなります。

3ヶ月目

学んだスキルを活かして、最後はご自身のオリジナルサービス開発を行います。完成した成果物は転職・就職活動でも活用します。

最後に自分のオリジナルサービスを開発します。チームでの開発に続いて、就職活動をするにあたって、大きなアドバンテージとなります。

エンジニアの転職活動で一番むずかしいのは「自分がどれくらい技術があるのか?」という説明です。プログラミングの技術は学生のときようにテストや偏差値を出すことが出来ません。

しかし、オリジナルアプリがあることによって「このようなアプリを作る技術があります。」と言えるのは面接官にとって何よりの説得力になります。

プログラミングスクールを選ぶ時に「オリジナルアプリを作らせてもらえるのか?」は絶対に外しては行けない基準だと言われています。

学んだ後のキャリア(フリーランス)

フリーランスで働くことを考えているあなたがDMM WEBCAMPで学んだ場合、どんな世界が待っているのか?をご紹介します。

例えばランサーズのような個人でお仕事を受注するフリーランスで、生計を立てることができます

仕事の一例ですがDMM WEBCAMPで学んだ場合は下記のようなお仕事にチャレンジすることができるようになります。


画像引用元:ランサーズでのWEBアプリ開発の仕事検索

フリーランスなので「どんな金額でどのくらいの労働で受けるか?」は自分次第にはなります。上記の仕事であれば2ヶ月前後で「打ち合わせ~納品」まで終わらせられるため、月換算すると50万円~100万円になります。

だいたい2~3個の仕事を並行して開発する人が多いので、それなりに実績を積んでいくと月200万円~300万円前後の収入になることもめずらしくありません。

学んだ後のキャリア(転職)

転職を考えているあなたがDMM WEBCAMPで学んだ場合、どんなキャリアが考えられるのか?をご紹介します。

仕事の一例ですがDMM WEBCAMPで学んだ場合は下記のようなお仕事にチャレンジすることができるようになります。


画像引用元:マイナビ転職

このようにWEBアプリケーションは依頼を受けて開発するだけでなく、自社開発のWEBアプリケーションの開発を行ったりします。

DMM WEBCAMPで学べる「Ruby」という言語で自社開発を行っている会社はたくさんあります。代表例としてはTwitterや料理投稿サイトのクックパッドなどがあります。

いま紹介した仕事のように自社開発だと納品期限も自社で調整できるので、ホワイト企業であることが多数です。そういった環境に身をおくことが出来るのも嬉しいですね。

また、給料も良いです。


画像引用元:DODA

会社によって上下はありますが、5年前後の経験を積めば年収700万円以上をめざすこともできますよ。

迷ったらコレ!プログラミングスクールのランキング

プログラミングスクールで迷ったらフリーランスを目指せるところがおすすめです。 フリーランスができるということはプログラミングを学んだらできる「副業で稼げる」「転職に強くなる」「起業もできる」を全て有利に進めることが出来るからです。 ここではフリーランスが目指せるプログラミングスクールの中でもサービス内容と比較した料金(コスパ)順にランキング形式でご紹介します。 プログラミングスクール業界はここ数年で盛り上がってきた業界のせいか、サービス内容は同じでも価格差はかなり激しいです。賢く選択しましょう。
CodeCamp
CodeCamp

CodeCampはオンラインに完全に対応した、パソコンとネット環境があればどこでも受講できるプログラミングスクールです。当サイトは日本にある約100個のプログラミングスクールを調べていますが、ダントツの安さ&コスパを誇ります。また、マンツーマン講師を自分で選べるタイプで、好きな講師と進めることができます。

1ヶ月換算の料金75,000円
代表コース2ヶ月プラン:148,000円
営業時間朝7時00~夜23時40分
レッスン回数2~3回/週
侍エンジニア塾
侍エンジニア塾

侍エンジニア塾もオンラインに完全に対応した、パソコンとネット環境があればどこでも受講できるプログラミングスクールです。特徴としてはコース設定がなく、3ヶ月であれば3ヶ月の期間を設定し、オーダーメイドにコースを組み立てます。マンツーマン指導とコースのオーダーメイドの相性が良いのは言うまでもありません。

1ヶ月換算の料金138,700円
代表コース3ヶ月プラン:416,100円
営業時間朝8時00~夜22時00分
レッスン回数1~2回/週
TechAcademy
TechAcademy

TechAcademyもオンラインに完全に対応した、パソコンとネット環境があればどこでも受講できるプログラミングスクールです。特徴としては、種類が豊富で他のプログラミングスクールにはない言語も学べるところです。こちらもマンツーマンで指導を受けることが出来ます。

1ヶ月換算の料金89,500円
代表コース8週間プラン:179,000円
営業時間昼15時00~夜23時00分
レッスン回数2回/週
プログラミングスクール一覧
シェアする
プログラミングスクールの教科書